09802-2-2815
〒901-3805 沖縄県島尻郡南大東村字在所
南大東村立ふるさと文化センター内
 

 

大東海運

名称クレーンでの乗船、下船
コメントゴンドラで島に上陸!南北大東でしか味わえないスリル!

 ※定期船寄港時のみ見学可能です。
   運航予定はこちらから。

着港は当日の気象状況で4港の、どの港に着くかが決まります。
 

シュガートレイン

名称シュガートレイン
コメント開拓時代から約80年間、サトウキビの島内運搬を担った。現役を退いてからは開拓時代のシンボルとして文化センター横に展示されています。
 

軌道跡

名称軌道後
コメント日本史上もっとも南に位置する鉄道てす。
現在稼働中のもので言えば沖縄都市モノレールがそれにあたります。
 

ふるさと文化センター

名称ふるさと文化センター
コメント南大東島唯一の博物館。
主な収蔵品には島内流通紙幣、島で最古の太鼓や開拓時代の歴史的に価値のある、生活道具、資料が保管、展示してあります。
 

島まるごと館

名称島まるごと館
コメント島の島の動植物のことが分かるの展示室。
なんでも館長は「ダイトウオオコオモリ」だとか?!
 

星野洞

名称星野洞
コメント鍾乳洞の見学コース。
その広さは東洋一とも言われています。
ライトアップされた空間がとても神秘的です。
 

秋葉地底湖

名称秋葉地底湖
コメント人の手が加わっていない地底に広がる湖。
景色・空気・音.....すべてが神秘的。
 

ゴジラ岩

名称ゴジラ岩
コメント日本を代表する特撮映画、「ゴジラ」に見える自然の造形です。
見る角度が違うと、ただの岩です。
ベストポジションを見つけてください!
 

バリバリ岩

名称バリバリ岩
コメント南大東島は年間に約7cm沖縄本島方向に移動しています、
島が移動する最中にで、岩を割いてできた裂け目です。
 

オヒルギ群落

名称オヒルギ群落(天然記念物)
コメント大池の北岸一帯に生息するオヒルギ群。
散策コースはあたかも尾瀬の湿地帯めぐりのよう。
 

海軍棒・海軍棒プール

名称海軍棒プール
コメント岩をくり抜いて造った人口の海水プール。プールの中の丸岩が台風のたびに転がって移動するので、その時々で遊び方が変わる面白いプールです。
海水が流れ込む仕組みなので、小魚と一緒に泳ぐことが出来ます。
 

塩屋プール

名称塩屋プール
コメント岩をくり抜いて造った人口の海水プール。
海軍棒プールよりも広くて浅いプールなので、小さいお子様でも安心て遊べます。
夜は星空がとても綺麗に見えます。
 

上陸記念碑

名称上陸記念碑
コメント西港の入り口に建てられた記念碑です。
現在の記念碑は2代目の碑で1930年に建立されたものです。
 

日の丸展望台

名称日の丸展望台(日の丸山展望台)
コメント第二次世界大戦時に旧日本軍が敵軍の監視を行った後地に展望塔を建設しました。
島内や海を360°の大パノラマで見渡すことができます。
 

ラム酒工場

名称株式会社 グレイス・ラム
コメント旧南大東空港跡地をリユースした工場。
南大東のサトウキビを原料とした国産ラム酒「COR COR(コルコル)」が作られています。
南大東島を代表するの特産品の一つです!
 

琉球松並木

名称琉球松並木
コメント琉球松には、琉球赤松、琉球黒松がありますが、一般的に琉球松といえば琉球赤松をさします。
沖縄地方と小笠原地方に分布しますが、第二次世界大戦で大半が焼失し、貴重樹木となっています。
 

退避港

名称退避港(漁港)
コメント台風時や時化の際に近隣を航行しいる船舶に提供する目的で建設した港です。
そのため漁港としては珍しく、島の内側に造られています。
野球場とサッカー場が入るくらいの大きさがあります。
 

大東神社

名称大東神社
コメント鳥居・土俵・・・・沖縄らしくない文化です。
理由は南大東島は八丈島の人たちが開拓した島なので八丈島の文化が残っているためです。
 

夕日の広場

名称夕日の広場
コメント島で夕日が一番綺麗に見ることができます。星野洞と西港の間にありますので、星野洞見学のあとにお立ち寄りください。
夏には一面ひまわりに覆われ、素敵に変身します。
 

西港キャンプ場

名称コオモリ公園
コメントキャンプ場として利用する土地ですが、敷地内には開拓100年記念碑があるのもここです。